脳神経外科

脳神経外科のご紹介

 脳神経外科は脳や神経系の疾患を治療する医学の専門分野です。この分野では、外科手術だけでなく、血管内治療、放射線治療、薬物療法、そしてリハビリテーション療法など、患者さまにとって最も安全で効果的な治療方法を選択します。医学と医療の進歩により手術を必要とする疾患がより簡単な処置で治療できるようになったり、新しい治療技術が開発されています。脳梗塞やパーキンソン病などの治療においては神経移植や神経再生などの新しい治療法が研究され、臨床応用され始めています。脳神経外科の治療法は日々進化しており、様々な疾患に対して効果的な治療オプションを提供しています。 
 当院では脳血管障害(脳梗塞、脳出血、くも膜下出血、脳動脈瘤、脳動脈奇形等)、脳腫瘍、頭部外傷、機能性疾患(顔面けいれん、三叉神経痛、頭痛、めまい等)、認知症等を扱っています。手術等の加療が必要な患者さまは市立東大阪医療センター等の近隣の急性期病院に転医加療し、その後当院にてリハビリテーション加療してもらっています。 
 回復期病棟ではリハビリテーション科と協力し、在宅復帰を目指した入院リハビリテーション加療を行っています。 
 外来では脳梗塞慢性期の痙縮に対するボトックス治療やアルツハイマー型認知症に対しての診断や薬物療法も行い、幅広い脳神経外科診療を行っております。 
 紹介状なしでも来院できる、地域に密着した脳神経外科を目指して診療しております。  

JND研究事業参加について

━ 当院で脳神経外科治療を受けた患者さまへのお願い ━ 
 
 当科では、「日本脳神経外科学会データベース研究事業(Japan Neurosurgical Database:JND)」に協力しています。 
 当科に入院された患者さまの臨床データを解析させて頂き、脳神経外科医療の質の評価に役立てることを目的としています。 
 
 JNDへ提供するデータに関して:個人を特定できない形に加工したデータで提供しますので、患者さまのプライバシーは完全に保護されます。 
 
 JNDの解析に自分のデータを使用されることを拒否される方は、その旨をお申し出下さい。また、その他研究事業についての資料を閲覧希望の方は、研究班ホームページをご参照下さい。 

JNDへのお問い合わせ等 
日本脳神経外科学会データベース事業事務局 
一般社団法人日本脳神経外科学会 
〒113-0033 
東京都文京区本郷5-26-16 石川ビル4階

スタッフ紹介

岩橋 秀明(いわはし ひであき)

役職
脳神経外科部長
専門分野
脳神経外科
資格
日本脳神経外科学会 専門医
日本リハビリテーション学会 会員
pagetop